新谷良子FCイベント・PINK☆ROCKS☆SWEET☆HEART

ハピマテとかハルヒとか、アニソンゆーたらそんなんしか頭に浮かばんのかい!容易く音楽を消費するんじゃないよ!いいかキサンら、つまりは新谷が最強なんじゃビチグソがぁ!!!


ま、偉そうに言いながらも遅刻しとるんですけど。


ご存知無い方に向けて簡単に説明しますとこの日俺がファンクラブ限定ライブに参加しました声優・新谷良子さんは「ぬ」。「ぬ」です。以上、簡単ではありますが説明の言葉にかえさせていただきマウス。インドマグロ子。


最高が最低基準なんです。
いつ観ても満足せずに帰った試しが無い。


バックバンドが非常に素晴らしく、「新谷良子」というアイドル声優をファクターとして各々の音楽を昇華しているのが実にイイ。アイドルってーのはそーゆーもんであっていい、裏方が自分自身では表現しきれない事を代弁してもらうかのように操ってやるのがいい。有能なプロデューサーや作曲陣、バックバンドがそれぞれの利権の為に一つのプロジェクトとして動かしてるのがこの場合は凄くいい。常日頃から言ってるようにPUFFYPerfume論である。歌い手の自我は実力に伴った時に開花するでしょう。


年内には早くも3rd ALBUMが発売!!まわりますよ、今回も。日程に折り合いがつけば初の全通もしてみたいと考えているくらいですから。去年の夏は名古屋と金沢しか参加しなかったからね、何故だか一番近くの東京を当日ドタしてるからね。あの日はアケマジックだったな。一昨年は東名阪しかなかったから三つとも行ったね。もう全てが遠い記憶。人は悲しいくらい忘れてゆく生き物って歌のようね。。


のっぺりしてたもんで一曲目の途中から入場す。曲目は「バタフライ」だ、よかったこの曲(彼女の持ち歌の中では珍しく)好きじゃないから聞き逃しても後悔はないや。今日のタイトルがタイトルだけに先のシングル「CANDY☆POP☆SWEET☆HEART」が一発目だったんじゃじゃないかってハラハラしてたけど、それは次の「トリックスター」後の「のっけから二曲、激しいのいっちゃいました〜」みたいなMCで杞憂だったと知らされる。マジ助かってます。


「LUCKY GIRL」「Wonderstory」「あいのうただから」と比較的A面的な楽曲でひとしきり盛り上がった後、恒例のアコースティックコーナー。なんと今回はギターが四人!RONくん、たっきー(今日はタカピーお休みでした。あ、タカピーてafterpilotのドラムなんですよ)、まこっちゃん、なおやん先生(復活してくれて本当に良かった!やっぱ良子ちゃんのバックは先生のベースじゃないと。因みにこの人はこの人でパートもそうですが下北沢の雄・K.O.G.A古閑さんにクリソツです)のを従えて「わすれないよ」「ラストソング」と通常のライブだと微妙な位置付けをされている二曲を披露。あ、歌唱力はない人なのでアコースティックともなると露骨に下手さが目立ってしまうんですが歌だけじゃなく全体の音に耳を傾けていればどれも不思議と名曲に聞こえてくるもんなんです。はてな


ピンクとベージュのストライプに着替えて後半戦がスタート!この衣装、実にイイです!普段は…あんまし大きな声じゃあ言えないんだけど安っぽいっつか乳臭いっつか、「値段は高いけど作りは粗い」、厨房向けのゴスロリ服ばっか着るんだよこのシト。でもメイク薄いからどーしても原宿の橋にタムロしてる田吾作ロリータにしか見えなくて痛々しいようにしか見えなかったんだけど、モヘアセーター(に見えたけど違うかな?)みたくラフなファッションにしたほうが活発に動くステージングにも便利だろうし何より楽曲にマッチしてると思える。とにかく歌を抜いたらZebraheadGREEN DAYみたいなオケの曲が持ち歌の殆どなんだからこんくらいラフなほうが見ていて気持ちがいい。「ハートブレイカー」というHRな曲を歌うのにふさわしい弾けっぷりだった。


そして新曲キタコレ!!11月発売の新作から立て続けに二曲!まずはホーンの鳴りも心地良い良子ちゃん初のレゲエナンバー「ステレオラブ」(タイトルもよろしい)で全身に痺れが巻き起こる!こ、これは危険だ。初聴で最高、以後ずっと最高の良子ちゃんクオリティに則ったバンビロックがまた一曲誕生してしまった!そして「ひまわり」というミディアムテンポの曲、こちらはパンチには欠けるけどAメロの進行が面白く病みつきになりそうなスルメソングかもしれない。でもよくわかんない。


して最強のキラキラキラーチューン「CANDY☆POP☆SWEET☆HEART」が!だかしかし高まりすぎた本人が皮肉にも残念なエフェクトを。「最後の曲です なんらかかんたらがどーのこーの…」って叫んでるんだけど声質の為に全く聞き取れない。しかもその声がイントロのピアノが終わって残りの楽器が一気に加わって爆発するパートにかぶさるもんだから起爆力ゼロ、肩透かし食らったわ〜。極悪に勿体無いわ。


で、







「このまま一気にオレンジに染まって」というフレーズに合わせて客席から無数のオレンジのサイリウムが突き上げられる。それを受けて「夢が夢じゃなくなる瞬間を…」という歌詞、思わず涙ぐんで歌えなくなってしまう姫。すごくリアルだ。イイ。この瞬間を作ったのはファンであるがこの瞬間の為に書かれたような歌詞だねぇ。イイねぇ。


アンコールに「ヒットパレード194」往年の歌詞が盛り込まれた高速ロック・チューンに開場大沸き。でも歌詞飛ばしまくる良子ちゃんに萎えを覚える。だのに許せる。盲目。LOVE IS BLIND、だ。


そしてまたまた、本日三つめの新曲であり次回作のタイトルトラックにもなっている「空にとける虹と君の声」を届けてくれる。こいつぁ今までにありそうでなかった壮大なロッカバラード、ミュートしたバックに語りかけるような歌声から始まり、構成が進むに連れて各々のボリュームもフレーズも感情的になる。展開も今までになく大仰で次回作に向ける大きな意気込みが感じられる。激しいだけでもしっとりとするだけでもなく、力強く一歩を踏み出せるようなまた新しい一面を見せてくれる一曲だ。こりゃ期待せずにはいられんだろ。基本最高、それが最低基準な姫だからな。


ダブルアンコールに応えて「アノ曲」ね。
あまりにも定番化しすぎてそれに頼りっきりになっちゃいけないって本人シッカリわかってるらしく「やろうかやるまいか迷ったんだけど、まぁファンクラブライブだしイイよね!」って前フリしての演奏だ。うんうん、安心するね。
全体的にこの日の選曲を見ても王道中の王道って曲を乱発してない、そうすることによって楽曲の寿命も延びるよね正直。やりたいからやる、でもいいんだけど俯瞰的に「新谷良子」っていうアーティストの活動を計算できているからこの出すとこは出し引くとこは引くわけですね、ウン、実に素晴らしいですね。いつ行っても同じ曲を同じ順番でやってるようなバンドに見習ってほしいもんです。こっち一枚大人。


書くの疲れた。サマソニの放送やってるからそっち観る。この日後半の「SAMONIGHT VOL.1」の日記は明日書く。じゃあね〜。


あー、良子姫サイコウ。姫、ね。

池田泉 has returned!!

渋谷歌広にて遭遇!だがしかし、またしても声をかけることに失敗!!くそが、ここが渋谷じゃなくって青梅の山奥とかなら一寸の躊躇なく彼女をさらって○してやるのに!水中花にして一生眺めて暮らすのにっ!!
三度目の正直、次あったら「Would you marry me?」と伴トミコばりにプロポーズしてみるしかない!?(因みに伴ちゃん、ローマ字表記する際は「Van Tomiko」ってなるんだぜ。明らか狙ってるでしょ、シンセに合わせてジャンプでもしろや!!)


八浪みたいな見逃し人生はゴメンだ!よし、予行演習!
「い、いーずみchang、僕は、僕はアナタを愛しています!僕と、結婚してくだしゃいっ!!」


…イケる。…イケてるぞ俺!ゴーゴー俺!!

あの世へ…

霊界からこんにちわ。提供に集英社、司会は小兎さんでお送りしています。


昨日は「あの世」という名前に惹かれてLOFTへライブを観に行ってきました。バンド名が「あの世」。正式な表記は「ANOYO」だとか?その他の出演にも「六畳人間」が組まれてたので一粒で二度美味しい(と、終演までは思っていた)ブッキングでしょ。


しかし期待は裏切られた。


ANOYO」。とんでもなく電波走ったネーミングのセンスに俺は期待しすぎていたようだ。HP(http://homepage3.nifty.com/anoyo/anoyo1.htm)のデザイン等から伺えるそのアート性に過剰な信頼を置きすぎたようだ。


こう言っては申し訳ないが、百歩譲って演奏はいいとしてボーカルがショッパすぎた。不協和音なサウンドに乗せてこの世の無常を叫び、嘆き、説くのが彼らのスタイルのようだがそれ自体はまだいい。いい、とと言っても好意的に迎えているのではなく「その手のスタイルのバンドはゴマンといるのだけれど上手くやってくれるなら嫌いなジャンルではないよ」という甘受だ。
けれど彼らはまだそれを上手くはやれていない。何かを説く、という行為には受け手を感心させる、丸め込むほどの度量がなくてはならない。だってそこには音楽をツールとして使って思いの丈をぶつけようという意思があるのだから。ひいては卑屈な言い方、純粋に音楽だけを楽しんでいるのではないって事にもならないか。


噛み砕いて言うならば「受け手に解釈を任せる音楽ならばその楽しみ方は無限、それとは反対に己が世界を展開するのならば圧倒的なカリスマ性なくしては不可能だろ」って事。ダンスミュージックは歌詞を必要としない、客席は各々が自分のリズムで踊りだせるって事。君は何を見て何を感じてきたんだ。自己満足なだけの表現に陥ってないかい。


とにかくもっと本を読んだほうがいい。見識を広げた方がいい。「第三次世界大戦がどうこう」とかそんな陳腐な設定は要らない。「あのコ」とか「彼女」とか妙に詩的な言い回しも要らない。どこかで聞きかじっただけのような、誰かから借りてきただけみたいな哲学を押し付けられるのにゲップが出たんで最後まで見るのがしんどかった。耳障りがいいだけのファッションでは俺は奮えない。


ANOYO」だけが悪いんじゃないけどこんなバンドが多いよな。なまじバンド名とかが目を引くから無茶な期待をしてしまったところもある。でも全部、音楽あってのことだから。ポエトリーリーディングとかじゃないから。頑張ってくれ、「ANOYO」。




★六畳人間
三年ぶりくらいに観た。良い意味で変わってない。すごくわかりやすく言って「ゆらゆら帝国」なバンドさんなんだがドラムとギターはゆら帝より上手いかもしれない(笑)
ギターの弾き方もいやらしくていい。と、思いきや突如(サイケなバンドにはありがちっちゃありがちだけど)のたうちまわるみたいに暴れだす。ギターがね、ぴょん吉くんみたいに奏者の体を引っ張りまわすのよ。ギターに引きずられるみたいにしてステージを暴れまわるのよ。その一つ一つの動きが、どの瞬間を写真に納めてもいいくらい絵になっててカッチョイイのだよ。もうちょっとだけ歌に情念がこもって、歌詞が切なくなったらもっと好きになれそうなんだけど今はCDは買わない。あ、歌そのものは相当上手いのよ。ついでにドラムの叩き方も相当カッコイイぞ、俺はそこに一番目がいった。


★DURGA
ボーカルのシトが小さい!系統的には…裸足で血管ビキビキ系?バックホーンとかの類になるんかな。
ここも歌詞が陳腐だったのが気になったがステージは(ボーカルさんが)全身全霊でやっているように見えたしところどころで一気にテンション上がっているのが伝わってきたので凄く感情移入しながら観る事ができた。各々がきちんとした仕事してる、もっと大きな音で、全部を飲み込むような音で聴いたら気持ちいいだろうなって思った。


他に「Dizzy up the girls」というバンドさんと「puff noide」というバンドさんが出てた。前者は演奏も纏まっているし(特にベースの人が体中リズムに溶け込んでたのが印象的)ルックスもイイし女の子にはウケるんだろうなーって、売れそうだなーって思った。後者は…まだ若いのかな?頑張れーって感じです。下手下手なMCとか、一生懸命な感じが可愛かったです。




お金をとるって大変な事です。
相手が誰なのか知り尽くせないならポップさは万人が共有できる出入口として大きく役立ってくれると思ってやっていこう。

肉〜BEEF〜

O-ant2006-09-12

肉の話でもするか。


最近、とみに腹回りが危険だ。危険というか、危険すぎる程に危険すぎる。美味しいものをご馳走になり、安らいだ心では地上に求める物は無くなり、眠る。目が覚める。地上に数多の欲求が産まれる。満たす。地上にはそれ以上何も必要ない、現実になんている意味が無くなり、眠る。


読んで字の如く、ハングリーさを失ってはいけないね。
never good enoughの精神。




と、ゆうワケで


長々しい前説でしたが日曜日のお話を始めますよ。


日曜!α属性の皆さんの企画するBBQ Riot Partyに参加してきマシータ。
クソのように暑かったですよね?もう、ホンット、立ってるだけで倒れそうになるくらいに。自分の本当の名前は雨音薫っていうんじゃないかと錯覚するくらいに。到着するなり食べたタコ串が美味しすぎて悶絶。エンダBEER、タイのビールですか?野外で飲むビンビールは美味さもひとしお。この、なんつーの?クーラーボックスで冷やしてたお陰でビンの下の方は冷たく上の方は温いのね。それがね、一瞬「ン?温いぞ」って思いきやひんやりとした液体が底の方からかけあがってくるギミックよ!これ、味的にも新鮮でより涼しさを感じたぜ。ンまいぜ。
とーにかくタコと、イカが美味かったー。肉はあんまし好きでもないので(オイさっきタイトルで肉、肉書いたんは俺じゃないのか)そんなに食さなかったんだけど海産物&焼きソバの出てくるナイスタイミングに舌鼓を16ビートで打ちまくったよ。


勢い余って多摩川にダイブ!懐かしのクボヅカダイブ!画像が無いのが残念ですが年甲斐も無く、はっちゃけてみるのも夏のせい。人を殺すのも太陽のせい。


暗くなる前にハケたから、淋しくならずに家に帰れたよ。シャワーを浴びて(not BOφWY)冷蔵庫に入ってたビールを開ける。開いた窓から風 吹いてる(not 黒田有紀)。夏の昼下がりはこのようにして山形鐘一郎ライクな過ごし方をするのがベスト。




今朝は今朝で職場の先輩に焼肉連れてってもらった。
お値段が、プライスが尋常じゃない数値でふっ飛ぶ焼肉。スカウター爆発。こんなの自腹じゃ絶対食えねー!!ってくらい高ェ。
味は…よくわかんないんだけどとにかく「肉食ってます!」って感じ。厚みがあって革靴食ってるような錯覚もしないでもない。
持つべきものは先輩。でも、この店もう辞めま〜す!!(チェルノブイリ核爆)


マックショウのDVD買っちゃった!一人で踊るぜ〜★★★






・・・むなしい。


(画像右:怪奇!恐怖のウォッカ漬けスイカ

Salyu・小谷美紗子

@LIQUID ROOM ebisu


先攻は小谷美紗子
割と何枚かはCDも聴いていたんだけど最新作の他は心に引っかかるものがなく期待も薄めに見たライブ。途中でシンディ・ローパーのカバーやベートーベンの「悲愴」をインストで奏でたり試み的には面白く、観ていて退屈する内容ではなかったように思うよ。あと、この人は歌詞がヤバいってのは風評で聞いてた。歌うときの顔もイイって聞いてた。けど両方が聞き取れない&見えないままで終わってしまったんだよ、残念。最後に「Rum & Ginger」やってくれてよかった。う〜ん、実にキャロルキング。(本当は長文を書いたんだけど読んでも気持ちのいいものにならなかったので削除しました(苦笑))


Salyu
01.VALON-1 02.風に乗る船 03.再生 04.landmark 05.Dramatic Irony 06.name 07.to U en.Tower


こちらはベタ褒めモードでw


黄色い逆光を背にアカペラで始まる「VALON-1」、初期のシングルの中でも一番多く歌われているこの曲が始まりであり進行形であることを示してる。モッチャリとした後ノリのリズムがもう、壮大さを写実。すごくサイケデリックでちょっと宇宙、呼吸の苦しさを知る。そして飛行船が大きくグライドしているようなイントロ、「風に乗る船」でSalyuは翼を生やし隣にはいないのに、覗き込まれるみたいに誘うみたいに手を差し出してくるよ。パズーのように大きな空の世界の話。


「今年もたくさんの夏フェスに出たけど今日は時間も一時間もあるし、普段やんないような曲も歌っちゃうよ」そうMCで告げ始まったのは「再生」だ。「再生」にまつわる話ではないんだけど、先の然りSalyuのMCがものすごく上手になってる事に感動した。独特の、ちょっと頭の足りない子っぽい口調はそのままだけど抑揚があって、短い中にも起承転結を作って、あー、これ、説明できねーけど、一人舞台ながら周りをキチッと巻き込んで次の曲への導入部にできてる。キャラのアピールも充分。MCを聞いて「この人上手いな」なんて普通は思わないでしょ?凄くビックリするよ、Salyuトークは。こんな風にして言葉を紡ぐ人を知らないな、俺は。まるで演劇を観てるみたいだ。


大人しめな「再生」が終わるとアレンジされたイントロから俺の大好きな大好きな、もー、去年一年で発売された曲の中でも一番大好きな曲である「landmark」が静かに広がる(因みに去年一年で観たライブの中で一番良かったのもSalyuのAX、landmark tourの公演ね)。来るかな?来ないかな?淡い期待と願いを込めて待ってた曲だけに感無量。っつか茫然自失って四字熟語は俺の人生においてこの曲を聴く時以外に使いようが無い。麻痺るからね、確実。手先、足先、ピクリとでも動かしてはいけないような気持ちになる。実際の話、この曲の演奏中に俺はあまりの渇きから唇をペロッと舐めたのね。閉じていた口を開いたのね。したらもう、それだけで自分を巻き戻したくなるほどの大後悔なんだわ。上手く例えられないけど、濁った沼にビー玉をそっと沈めて波紋ができなければ合格なんだけどその一舐めによって水面にも水中にも醜い幾つもの波が、泡が立っちゃったような失敗。伝わらんよなぁ(苦笑)。自分自身がそのビー玉になるんよ。粘りのある培養液か何かにズブズブと、完璧な静寂の中沈んでいきたいのが本音なんよ。わからん?もう、ええわ(苦笑)。


何を話していたんか忘れるなぁ。


あ、更なる俺の我儘の話か。
この曲はサビの後半で一気に音圧が増えて波涛の勢いを見せる構成になってるんだけど上モノの数が少なかったのとベースの四分が歯切れが悪かった為、ちょっともどかしい感じに終わってしまったかもしれないってのはあるって話。欲を言えばVJも入れて欲しかった。
こと「landmark」に関しては完璧なものを求めてしまう周りの客の一挙一動にも反応してしまう。頼むから咳をするな、頼むからキョロキョロしてくれるな、って病んでるくらいに溺れたくなる。ヤバいかな、俺。。「VALON-1」もそれに近いんだがあっちは毎回アレンジを施すのが定番みたいになってるから、フェイクなど予想以上の+αの楽しみができるからね。


一瞬の静けさの後「サリュちゃ〜〜〜ん」とか言うキモヲタのキモい声にムカっ腹を立てるも次の「Dramatic Irony」で世界が一変、楽しそうに動き回りながら歌うSalyuに「こんなDramatic Ironyもあるんだ」と新しい側面を見せられる。そういう意味ではいいファンファーレになったのかも、あの喚声も(笑)
暗い暗いと思っていた「Dramatic irony」が暗くも底から数センチの距離に飛び始めた。面白いなぁ、こんなにも微妙な違いがこんなにも大きな違いに拡大するなんて。


そして二度目のMCね。
「誰かに名前を呼んでもらう瞬間、心と体が合致する喜びに包まれる。そんな内容の歌です。」って説明を受けて明日発売の新曲である「name」へ。凄くありふれた曲のようで一箇所、何ていうのかな、勝手に言えば北欧っぽい(知らんけど)メロディラインが挿し込まれてるんだよ、そこがクセになる。仲良しであるという一青窈の歌詞も、今までのSalyuにあったようでなかったダイレクトな心情伝いに大いに買っている。
大きく分けてPOP SIDEとDARK SIDEに別れるSalyuの持ち歌だが、「name」は上手い具合にその中間に腰を下ろしてるんじゃないだろうか。また、「悲しいけど悲しくない」「嬉しいけど嬉しくない」常にある側面を歌いながら同時にその反対の表情をも湛えているようなSalyuの存在は不思議な曖昧さを孕み、最初にも書いたようにとてもサイケデリックで非日常の中の日常を歌えているように感じる。


照明の使い方も面白いよ。青とピンクの交錯、緑と赤の交錯、何よりも迫力があるのはそれも最初の「VALON-1」のようなシンプルな逆光だけどね。


本編最後にはBank band名義でリリースされた「to U」、アンコールではのびのびとした表情で「Tower」を歌ってくれた。全ての終わりには大きく飛び跳ねて「バイバイ」を連呼するSalyuを見て「聴き手がカリスマ的な存在を強要しちゃイカンよな、いつか破裂しちゃうよな」って自戒しようとするんだけど「VALON-1」やら「landmark」みたいな圧倒的な曲世界を持ってる曲だけには…期待せずにいられなくなる。


Salyuの世界はジブリに似てる。

BOYZ OF SUMMER 他

9月3日(日) BOYZ OF SUMMER日比谷野外音楽堂


暑かったね!昨日の東京はどこもかしこも野外イベントばかりで日中のロックキッズの外出率も数%かは上がってたんじゃないか?普段ならエアコンの効いた密室で、こう、2ちゃんねる(うわ、今さら感タップリで死ねそう、顔面からfire。)とかしちゃうんでしょ?あ、ソレ、オレ。注文はノレソレを食す。死体!死体!死体夏!!


大阪はトリ前って聞いてたから(この情報は先程さんざ否定しまくった2ちゃんでゲットしたものです。…2ちゃん…ゲット……)安心してたのにいきなしアスパラのSEが流れてる。DJさんの選曲の一環かと思ったらそーではないみたい!メンバーが壇上に現れ始めとるではないか。
ワーってなったからダーって走って二番目のブロックに位置取る。のっけから新曲、「WITH THE WIND」でイイ感じ。でも凄く盛り上がらない客席。最前ブロックにいる人とか明らかビークル以外興味ありませんといった面持ちでクールにアスパラを上から眺めてる(被害妄想かな、俺。)。続いて「Far away」、前へ行きたがってるアスパラファンっぽいコが無残にも警備員に後退を命じられている。そんなのフェスじゃないよー!なんで座席からはみ出したらいかんのよー!もっとクチャクチャになった暴れthaiよ踊りthaiよー!!
結局ラストのふぉーりんだうんまで、大きく盛り上がる事なくアスパラの出番は終わりました。出順もあるよね、酔ってたら何でも楽しいじゃん!w


項垂れながらとちおとめちゃんと、元いた席に戻る。項垂れはやさぐれに進化し、売店でビールをおかわりし、グイグイよしこい。OVERGROUNDなんちゃらが始まったんだけど暑くて暑くて…ホントに、この時間帯が一番日が差してたよクラクラしてきたもん。後ろのほうで日陰に座ってマッタリと聴くしかなかった。ブラフマンよりかは断然好きだな、こっちのが。


そうこうしてる間にたっつんとぴーちゃんに発見していただき乾杯しようってまた後方にてタムロ。どんどんビール飲む。どんどん機嫌良くなる。今週のアゴゲンみたくなる。樽ドル様。ンまい。
そうゆう状況の中、トロゴリの出番。見た事もないし聴いた事もなかったんだよ、トロゴリ。機会はありそうなものなのに。途中でヒダカとタロウ(だったっけ?)が乱入してきて「ロックバルーンは99」やったんだけどそん時だけ客席は狂喜乱舞よ。「えっ…」ってなっちゃうよそーゆーの。でも酔ってるから何でも楽しい。オッケーオッケー。オッケー牧場だ言わせろバカ!!!





ユアソンね。
えーっと…この辺りから盛り上がって参りますBOYZ OF SUMMER。実に!わかりやすい、お客様もノーリノリ♪でもね、多分この日の出演者の中で一番シッカリと音が出てたのはユアソンだったと思うよ。正直なところアスパラもトロゴリも、そしてこの後登場するビークル(実はこれが一番ヒドかった)も、会場が会場だからってのもあるんだけど出音に関しては悲惨だったもん。もう、スカスカのワシャワシャですわ。そこいくと楽器の層の厚さが効を奏したのかユアソン、グラグラはキチッと伝わってきたと思えたなぁ。
ただ、あんまし得意じゃないんだよユアソン。自分的にはね。皆は凄くハッピーな表情してて良かった、それ見てる分には楽しかった。


シンガリを務めるのは黒幕ビークル。たっつんの座席に移動して四人で構えます。でもさ、こないだのジャパンでも音だけ拾ったんだけど最近の曲、全くわかりません!!わからないってのはわかろうとしてないからであってわかろうとしないってのは真面目に聴く機会すら設けようとしないって事。それは即ち関心が湧かないって事だよね。
「LOVE DISCORD」が一曲目。正直、微妙だと思った。ノリ云々の部分もあるけど上にも書いた通り音が酷すぎてね。。歌モノで音がひどいってのは何処を聞けばいいのかわからなくなるじゃない?厳しかったな。曲は好きなだけに。
ほいで「DAY AFTER DAY」とか「TONIGHT×3」とかやったのかな?わかんないし実際に生で聴いてもいいと思えなかったので割愛。
始まる前に話してたんだ、「大阪ではISOTONICやったらしいし、他にも昔の曲やってくれたらいいね!EYES IN THE SKYとかYEAH×5とかやったら死ねるよね!」って。そしたら希望通りの形ではなかったけど「E.C.D.T」が!!やばい!思わず皆の顔を覗き込んでしまった!この辺から音とかどーでもよくなってくる(笑)、イイ感じにお酒が心煽ってくれる。めっちゃくちゃ嬉しかったなぁ、周りはどんくらいノッてたんだろう、わかんないくらい自分世界に入り込んで「E.C.D.T」。して続けて「IMAGINE」ヨイショー!!!実はタイトル覚えてませんでしたが「IMAGINE」ね、記憶した!セキサイトに入ってたよね?確か。耳と体は確かに反応してたから大丈夫!昔の曲二連発で思いの他楽しくなってしまった。
そしたらMC。なんとThaiとカズオ(CHH)がゲストで登場!して「ISOTONIC」!知ってたけど、生で聞くのは初めてだし今朝久しぶりに聴いてきたけど何かもう、滅茶苦茶楽しかったですっつかどんなになってましたか?俺(for各位)。椅子に足かけてしっちゃかめっちゃかになってたんじゃないでしょーか?(苦笑)お恥ずかしい。


も、ね。アンコールでユアソン登場とか、ドーでもいい事ですら楽しく思えてくんの。俺思ったわ、「クソみたいなライブ見る時は酒」!これしかないわw


今は素面で余熱も冷めてるから正直な事を書くけど、最早ビークルには全然ついてけないっす。それを再確認しちゃったライブ。ホンットに音が酷かったのもあるけどそれだけじゃないわ、もうダメね、私あの人らに付いてけないわ。これが先物買いの性分なんです、「趣味:青田刈り」とか書いちゃうような人間の宿命なんです。でもさー、ビークルやっぱ変わったでしょ、2ちゃんの(まだ言うか)アスパラのスレ見てて「なんでこいつらそこまでビークルファンの事毛嫌いするんだよ、どっちもどっちだろ」って思ってたんだけどなんか納得しちゃった。きっとみんな昔はビークル好きだったんだな、好きだからいつまでも好きでいたかったんだけど現実に音楽性も微妙に変わっちゃったし、今のビークルを楽しめない疎外感みたいのもあるんだろうな。アホなファンが増えたって言うけどそんなん関係ないよ、他の音楽に対する探究心が薄い、「バンプアジカンビークルエルレ」くらいしか聴いてない若いコらばっかしで埋め尽くされてるのかもしんないけど一緒になる場所が「バンプアジカンビークルエルレ」だったら別にいいじゃん。無理にマイナーなバンドに来て文句言って帰るわけでもないし。だから、俺とかみたいに今のビークルに不満とか文句とか出ちゃうような人間は逆に今のビークルのライブには行かないほうがいいんじゃないかい。別モンなんだから、悲しいけど。昔の面影ばっかり期待して来られても今のメンバーだって嬉しくないわな。


ゆえに


ま、好きにやっちゃってくださいよ皆さん!って感じで!!


終演後は新橋(有楽町に行くつもりが何故か新橋)の飲み屋で軽く飲み。さっきの四人にE.C.D.Tちゃんを加えて。E.C.D.Tちゃんはビークルの変化っぷりに猛烈な悲しみをおぼえていた為、終始ダークネスな表情を湛えていた。おかまいなしにしゃべくりまくったw


酔っ払ってりゃ何でも楽しいわ!さらばビークル!最後に素敵なプレゼントありがとう!!(とか言いながらどこ行っても対バンで見そうなきがするww)




9月4日


やたら天気いいから布団干した。さらばダニ!!ノミ!!


あ、ここが「他」の部分だから。

9月3日(日) BOYZ OF SUMMER日比谷野外音楽堂


暑かったね!昨日の東京はどこもかしこも野外イベントばかりで日中のロックキッズの外出率も数%かは上がってたんじゃないか?普段ならエアコンの効いた密室で、こう、2ちゃんねる(うわ、今さら感タップリで死ねそう、顔面からfire。)とかしちゃうんでしょ?あ、ソレ、オレ。注文はノレソレを食す。死体!死体!死体夏!!


大阪はトリ前って聞いてたから(この情報は先程さんざ否定しまくった2ちゃんでゲットしたものです。…2ちゃん…ゲット……)安心してたのにいきなしアスパラのSEが流れてる。DJさんの選曲の一環かと思ったらそーではないみたい!メンバーが壇上に現れ始めとるではないか。
ワーってなったからダーって走って二番目のブロックに位置取る。のっけから新曲、「WITH THE WIND」でイイ感じ。でも凄く盛り上がらない客席。最前ブロックにいる人とか明らかビークル以外興味ありませんといった面持ちでクールにアスパラを上から眺めてる(被害妄想かな、俺。)。続いて「Far away」、前へ行きたがってるアスパラファンっぽいコが無残にも警備員に後退を命じられている。そんなのフェスじゃないよー!なんで座席からはみ出したらいかんのよー!もっとクチャクチャになった暴れthaiよ踊りthaiよー!!
結局ラストのふぉーりんだうんまで、大きく盛り上がる事なくアスパラの出番は終わりました。出順もあるよね、酔ってたら何でも楽しいじゃん!w


項垂れながらとちおとめちゃんと、元いた席に戻る。項垂れはやさぐれに進化し、売店でビールをおかわりし、グイグイよしこい。OVERGROUNDなんちゃらが始まったんだけど暑くて暑くて…ホントに、この時間帯が一番日が差してたよクラクラしてきたもん。後ろのほうで日陰に座ってマッタリと聴くしかなかった。ブラフマンよりかは断然好きだな、こっちのが。


そうこうしてる間にたっつんとぴーちゃんに発見していただき乾杯しようってまた後方にてタムロ。どんどんビール飲む。どんどん機嫌良くなる。今週のアゴゲンみたくなる。樽ドル様。ンまい。
そうゆう状況の中、トロゴリの出番。見た事もないし聴いた事もなかったんだよ、トロゴリ。機会はありそうなものなのに。途中でヒダカとタロウ(だったっけ?)が乱入してきて「ロックバルーンは99」やったんだけどそん時だけ客席は狂喜乱舞よ。「えっ…」ってなっちゃうよそーゆーの。でも酔ってるから何でも楽しい。オッケーオッケー。オッケー牧場だ言わせろバカ!!!





ユアソンね。
えーっと…この辺りから盛り上がって参りますBOYZ OF SUMMER。実に!わかりやすい、お客様もノーリノリ♪でもね、多分この日の出演者の中で一番シッカリと音が出てたのはユアソンだったと思うよ。正直なところアスパラもトロゴリも、そしてこの後登場するビークル(実はこれが一番ヒドかった)も、会場が会場だからってのもあるんだけど出音に関しては悲惨だったもん。もう、スカスカのワシャワシャですわ。そこいくと楽器の層の厚さが効を奏したのかユアソン、グラグラはキチッと伝わってきたと思えたなぁ。
ただ、あんまし得意じゃないんだよユアソン。自分的にはね。皆は凄くハッピーな表情してて良かった、それ見てる分には楽しかった。


シンガリを務めるのは黒幕ビークル。たっつんの座席に移動して四人で構えます。でもさ、こないだのジャパンでも音だけ拾ったんだけど最近の曲、全くわかりません!!わからないってのはわかろうとしてないからであってわかろうとしないってのは真面目に聴く機会すら設けようとしないって事。それは即ち関心が湧かないって事だよね。
「LOVE DISCORD」が一曲目。正直、微妙だと思った。ノリ云々の部分もあるけど上にも書いた通り音が酷すぎてね。。歌モノで音がひどいってのは何処を聞けばいいのかわからなくなるじゃない?厳しかったな。曲は好きなだけに。
ほいで「DAY AFTER DAY」とか「TONIGHT×3」とかやったのかな?わかんないし実際に生で聴いてもいいと思えなかったので割愛。
始まる前に話してたんだ、「大阪ではISOTONICやったらしいし、他にも昔の曲やってくれたらいいね!EYES IN THE SKYとかYEAH×5とかやったら死ねるよね!」って。そしたら希望通りの形ではなかったけど「E.C.D.T」が!!やばい!思わず皆の顔を覗き込んでしまった!この辺から音とかどーでもよくなってくる(笑)、イイ感じにお酒が心煽ってくれる。めっちゃくちゃ嬉しかったなぁ、周りはどんくらいノッてたんだろう、わかんないくらい自分世界に入り込んで「E.C.D.T」。して続けて「IMAGINE」ヨイショー!!!実はタイトル覚えてませんでしたが「IMAGINE」ね、記憶した!セキサイトに入ってたよね?確か。耳と体は確かに反応してたから大丈夫!昔の曲二連発で思いの他楽しくなってしまった。
そしたらMC。なんとThaiとカズオ(CHH)がゲストで登場!して「ISOTONIC」!知ってたけど、生で聞くのは初めてだし今朝久しぶりに聴いてきたけど何かもう、滅茶苦茶楽しかったですっつかどんなになってましたか?俺(for各位)。椅子に足かけてしっちゃかめっちゃかになってたんじゃないでしょーか?(苦笑)お恥ずかしい。


も、ね。アンコールでユアソン登場とか、ドーでもいい事ですら楽しく思えてくんの。俺思ったわ、「クソみたいなライブ見る時は酒」!これしかないわw


今は素面で余熱も冷めてるから正直な事を書くけど、最早ビークルには全然ついてけないっす。それを再確認しちゃったライブ。ホンットに音が酷かったのもあるけどそれだけじゃないわ、もうダメね、私あの人らに付いてけないわ。これが先物買いの性分なんです、「趣味:青田刈り」とか書いちゃうような人間の宿命なんです。でもさー、ビークルやっぱ変わったでしょ、2ちゃんの(まだ言うか)アスパラのスレ見てて「なんでこいつらそこまでビークルファンの事毛嫌いするんだよ、どっちもどっちだろ」って思ってたんだけどなんか納得しちゃった。きっとみんな昔はビークル好きだったんだな、好きだからいつまでも好きでいたかったんだけど現実に音楽性も微妙に変わっちゃったし、今のビークルを楽しめない疎外感みたいのもあるんだろうな。アホなファンが増えたって言うけどそんなん関係ないよ、他の音楽に対する探究心が薄い、「バンプアジカンビークルエルレ」くらいしか聴いてない若いコらばっかしで埋め尽くされてるのかもしんないけど一緒になる場所が「バンプアジカンビークルエルレ」だったら別にいいじゃん。無理にマイナーなバンドに来て文句言って帰るわけでもないし。だから、俺とかみたいに今のビークルに不満とか文句とか出ちゃうような人間は逆に今のビークルのライブには行かないほうがいいんじゃないかい。別モンなんだから、悲しいけど。昔の面影ばっかり期待して来られても今のメンバーだって嬉しくないわな。


ゆえに


ま、好きにやっちゃってくださいよ皆さん!って感じで!!


終演後は新橋(有楽町に行くつもりが何故か新橋)の飲み屋で軽く飲み。さっきの四人にE.C.D.Tちゃんを加えて。E.C.D.Tちゃんはビークルの変化っぷりに猛烈な悲しみをおぼえていた為、終始ダークネスな表情を湛えていた。おかまいなしにしゃべくりまくったw


酔っ払ってりゃ何でも楽しいわ!さらばビークル!最後に素敵なプレゼントありがとう!!(とか言いながらどこ行っても対バンで見そうなきがするww)




9月4日


やたら天気いいから布団干した。さらばダニ!!ノミ!!


あ、ここが「他」の部分だから。

音楽の話をする日2

憂鬱な気分になったり、何もしたくなくなった時はとりあえず音楽を聴こうとするね。正直、ホスト飽きたね!(核爆)だって、なんかもう、みんな自己中!絆とか無いからね!今日とかお店イベントだったのに当欠してるからね、俺。いいの?26歳なんだよ?俺チャンてば地平線の彼方までお子ちゃまなんだもん。もう、変なアダ名とか付けていいよ!(何だそれ)


バカがバカなりに最近耳にした音楽どもをアーでもないコーでもない言う。


★SURF RIDE MONSTAR '99 / THE JERRY LEE PHANTOM (CD)
ジェリーリーナメていた過去の自分に聴かせたい。FREEDOMしかイイと思えなかった若かりし自分を諭したい。このアルバム「だけ」は素敵!外のも悪くないけどこのアルバム、一番「クロい」わ!クロイワセンセエ!デェスコ臭とファンクネスが上手いこと日本人のフィルターで纏まってんね!ナイス!橋本!倫一!!


★カラフルファンファーレ / ROCO (CD)
コジマユが露骨にカフェ意識を持っちゃった、みたいな感じでaikoなんかにも通じる一枚。泉川そら位まで突き抜けちゃってるかも。同時に薄っぺらさも匂わせちゃったかも。お洒落カフェの店員さとかは店に置いとけばいいんじゃ?ホコリと虫のゴミ御殿で流すにはちょっとカプチーノの香りで胸焼けおこす恐れアリ。


★NO HEROES / JAMIE SHERIFF (LP)
A面一曲目の「MY CAR」、これ聴くためだけに金出せるね。なんつか、DEEP PURPLE+BOOWYって説明しようか。高速道路走ってます!って感じのF1ライクな疾走チューンが。チープなモッド感が。まさにジャスト80年発売、その頃のオイニー充満中!箸休めにもなりそう。


★SECONDS OF PLEASURE / ROCKPILE (LP)
こちらも1980年発売の作品。なになに…このバンドはこのLP一枚こっきりで解散?ふむふむ…若かりし日のニックロウが在籍してますね。使えそうで使えなさそうで特筆すべき一曲が見当たらない微妙な一枚。試聴した時は衝撃感じたんだけどなぁ。。


★BAD REPUTATION / JOAN JETT (LP)
大越さんのバースデーパーティに際して購入。エイトビートで実にタイトな「SHOUT」が収録されてまっせ。ヌルさが無くってとってもカッコイイ。


★WE ARE THE PIPETTES / the Pipettes (LP)
7"を二枚とも買い逃した俺に朗報、しかもそれ以外にも「Pull Shapes」「ABC」となんだ、フィルコリンズ系の爽やかポップスが当たってるし。これはCDだったらまだユニオンで売ってるんじゃないかな、60年代モータウンを再現しているドイツのバンドです。現役よ。その時代が好きなら押さえても損はないと思いマシータ。


★THE GOLDEN HITS / LESLEY GORE (LP)
ベスト盤です。入っててほしい曲が入ってなかったりもするけど差し当たって「IT'S MY PARTY」と「SHNSHINE,LOLLIPOPS AND RAINBOWS」が入ってるからOKでしょ。コッチはまさしく'60s、どんどん遡ってこの時代の音楽を知りたくさせてくれます。財布の紐をゆーこときカズにされる悲喜劇。


★NOS PLUS BELLES ANNEES / LES VAGABONDS (7")
ここ最近の買い物の中では間違いなく大当たりの名盤です。
編集盤が売ってるのは見かけたけどできることならアナログで所持してきたいじゃないですか。外にもまとめてもう二枚ほど買ったんだけどね、これが一番ハッピーだわ。おフランスのネオスカバンドで底抜けに脳天気!ジャケもビーチで撮影したあるけどサウンドも波、波、波を思い浮かばせる素敵に爽やか且つちょっぴりアツい大名曲です。このシトらの代表曲はこれじゃないって言うけど俺はこの曲が一番やと思う!


★ARROW HELLO WONDERFUL WORLD / the Arrows (CD)
ムカつくんだけどなぁ…聴いちゃうんだよなぁ。
ナメくさった軟派な歌詞(「やっぱロックンロールは明るくなくっちゃ」だぁ?ザケロ!)とかルックスとか、癇に障りまくリマクリスティ作石なはずなのに…なんでこんな…ウィキビキしちゃうの!!
アルバム曲の音質が極悪で、金のかかって無さがエレジー


★ROLLING HIGH TEENS REVUE / thee 50's high teens (DVD)
ここんとこ何度も日記で目にするバンド名だと思います。彼女らの総集編?DVD。小芝居〜ライブ映像〜小芝居となってます。
とりあえず…ライブ映像のチャプター分けがなされてないのがしんどい…「SUPRISE SUN」が入ってないのも淋しい。もっともっと絶叫してる公演を収録してほしかったのも本音。でも、衣装カワイイから許す。


★彼女 / aiko (CD)
え…コメントに困るな。。
とりあえず「深海冷蔵庫」と「瞳」は良かったですよ。「雲は白リンゴは赤」もアルバムの中に入ると一層際立って聞こえるよ。でも、正直まだ聞き込んでないから断定できないけど……下降線じゃない?認めたくないので、まだまだこれからも頑張ってください。あと、本気でビジュアル面での限界が来ているように思うのでそこらへん路線をちょこっといじってくださいよ。